2010年08月15日
深場へ
この土日はビーチダイビング。こないだと同じ場所の深場へトライ。
土曜日は、-15mで引き返す。ビビリなので
日曜日は、知合いのショップのガイドさんに教えてもらい、再トライ。
-35mまで行ったけど、お目当てのものは探せず
また次に
画像は深場→浅場へ
アオスジスズメダイ

深場へ行った証拠に(笑)
ベニヒレイトヒキベラYg

トモシビイトヒキベラYg

イトヒキベラは大人もきれいだけど、子供もかわいい。
メガネスズメダイ

普通種ですが、頭のオレンジがとてもきれいで。
テングカワハギ

石垣にはたくさんいます。
ネズスズメダイ

2日間行ったのは、この子ため。土曜日はまるで撮れなかったので。
日曜日にリベンジしたものの、この程度
-1mのところで、30分近く粘ったけど、相手も動き回るし、自分も波にユラユラ揺れながらなので。
まっ、またリベンジ
土曜日は、-15mで引き返す。ビビリなので

日曜日は、知合いのショップのガイドさんに教えてもらい、再トライ。
-35mまで行ったけど、お目当てのものは探せず

また次に

画像は深場→浅場へ
アオスジスズメダイ
深場へ行った証拠に(笑)
ベニヒレイトヒキベラYg
トモシビイトヒキベラYg
イトヒキベラは大人もきれいだけど、子供もかわいい。
メガネスズメダイ
普通種ですが、頭のオレンジがとてもきれいで。
テングカワハギ
石垣にはたくさんいます。
ネズスズメダイ
2日間行ったのは、この子ため。土曜日はまるで撮れなかったので。
日曜日にリベンジしたものの、この程度

-1mのところで、30分近く粘ったけど、相手も動き回るし、自分も波にユラユラ揺れながらなので。
まっ、またリベンジ

Posted by tessy at 21:17│Comments(3)
│海
この記事へのコメント
今回のお魚も綺麗でかわいいわ~
-35mってどんな感じなんだろか
すごい圧かかるんでしょ?
こういうお魚ってしっぽのほうにも目みたいなのがあるのね
-35mってどんな感じなんだろか
すごい圧かかるんでしょ?
こういうお魚ってしっぽのほうにも目みたいなのがあるのね
Posted by なぉ at 2010年08月17日 01:46
なぉさん へ
いつもありがと~。
「圧がかかってる~」って感じることはないですよ^^
でも、吸っている空気の濃度が濃くなるので、酔っ払っているようなと感じとか、気持ち悪くとかなることはあります。
窒素酔いといいます。
私は-50mくらいから窒素酔いで、ふわふわした感じがすることがありますね~。
尾びれ付近に目のような模様があるのは、自分の身を守るための目くらましのためです。
アップした画像は、幼魚ばかりなので。
「目が大きいから体も大きいぞ」とか「こっちが目だぞ」とかいうことです。
成魚になるとなくなる魚が多いです。
いつもありがと~。
「圧がかかってる~」って感じることはないですよ^^
でも、吸っている空気の濃度が濃くなるので、酔っ払っているようなと感じとか、気持ち悪くとかなることはあります。
窒素酔いといいます。
私は-50mくらいから窒素酔いで、ふわふわした感じがすることがありますね~。
尾びれ付近に目のような模様があるのは、自分の身を守るための目くらましのためです。
アップした画像は、幼魚ばかりなので。
「目が大きいから体も大きいぞ」とか「こっちが目だぞ」とかいうことです。
成魚になるとなくなる魚が多いです。
Posted by tessy
at 2010年08月17日 19:05

へぇ~へぇ~へぇ~~~~~(へぇへぇぼたんの顔文字がないw
窒素酔いってあるんだ~
ダイビング用語なのかな
あの目はめくらましで大きくなったらなくなることが多いってことも
へぇ~へぇ~へぇ~ だわw
いや~勉強になったわ^^
窒素酔いってあるんだ~
ダイビング用語なのかな
あの目はめくらましで大きくなったらなくなることが多いってことも
へぇ~へぇ~へぇ~ だわw
いや~勉強になったわ^^
Posted by なぉ at 2010年08月20日 03:19