てぃーだブログ › ばたぬちた~ ~tessy's LOG › 石垣島の生活 › 西表島・由布島・新城島

2011年06月19日

西表島・由布島・新城島

西表、由布、新城3島をめぐるツアーがあったので、参加しましたニコニコ
特に新城島にはなかなか行けないので。
晴天で気温32℃。暑かった~僕ボクサー

西表島・由布島・新城島
西表島に渡り、仲間川の遊覧船観光しました。画像は上流の方です。
西表島・由布島・新城島

下流は汽水域で、マングローブが生い茂っています。画像はオヒルギ。
仲間川は、日本最大級のマングローブが広がる川です。








西表島・由布島・新城島

仲間川の上流のサキシマスオウの木。
樹齢400年。
立派です。

西表島・由布島・新城島
大きいでしょ。















由布島に水牛で渡ります。由布島は島全体が亜熱帯植物園です。
西表島・由布島・新城島西表島・由布島・新城島
私の乗った水牛は海に入ると、すぐにおしっこ。隣のはフンもしてましたベー
ツアーは、由布島のレストランでの食事付。松花堂弁当で、味はまぁ。

蝶園があり、オオゴマラダが。毒々しい色はやはり毒があるとのこと。
  幼虫                  さなぎ                  成虫
西表島・由布島・新城島西表島・由布島・新城島西表島・由布島・新城島








西表島から新城島へ渡りました。海がきれいキラキラ キラキラ キラキラ 
西表島・由布島・新城島

新城島は定期船がないため、個人ではなかなか行けない島です。
シュノーケリングツアーなどで行くことができます。
御嶽も多く、島の出身者以外は足を踏み入れてはいけない場所がたくさんあります。

西表島・由布島・新城島
ガイドさんの案内で島を散策します。
ガイドさんは現在は廃校になった、小学校出身とのこと。
でも、今は石垣島に住んでいるようです。
新城島は以前はたくさんの人が住んでいましたが、現在住民登録しているのは9人。
しかし、家は30戸くらいあるとか。
散策中に人が住んでいる家は2戸くらいでした。

豊年祭や結願祭の時には、700人近い人が訪れるとか。
人口は減っても、古くからの祭りは続いているのがすごいですね。

アスファルト舗装の道はなく、素朴な町並みでした。

8:30に出港して、帰ったのは15:50。
ツアー会社が経営しているカフェでビール1杯券もついていて、乾いた喉をうるおして帰宅UP
これで9,800円はお安いGOOD


同じカテゴリー(石垣島の生活)の記事
最南端の島
最南端の島(2012-01-21 13:22)

ナーラの滝
ナーラの滝(2011-10-03 16:58)

リゾートゴルフ
リゾートゴルフ(2011-02-09 21:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。